入門案内 誰でも楽しく空手の稽古ができます

国際大山空手道連盟 WORLD OYAMA KARATE ORGANIZATION

国際大山空手とは

「武から入り徳に至る」が、我々の理念です。

自己にチャレンジして人間的な強さを求道し、人格形成に寄与することです。

 

国際大山空手道連盟は、1984年に設立されました。US大山空手道連盟からワールド大山空手道連盟(国際大山空手道連盟)となりました。

『空手教典1〜4』と『パーフェクト空手』を共通の教材として使用し、世界の道場で同様の指導を受けることが可能です。 各道場では、大会や講習会を通して、常に実力、知識のレベルアップを図っています。

 

 

稽古体系

ワールド大山空手道連盟は直接打撃の空手(フルコンタクト空手)です。

稽古は頭から入るのではなく体から入り、常に自己を厳しく鍛え練磨することをモットーとしています。

 

Just Sweat!

この延長線上に豊かな人格の形成があると考えております。

  • 基本稽古
    基本の技一つ一つの特徴を正確に身につける稽古です。
    まず、技をゆっくりと正確に身につけ、その技に足の運びをつけ、実際に技を当てるまで(コンタクトするまで)が基本稽古です。
  • 型稽古
    勝負の読み・決め・勘を練り、自分の勝負の“型”を作る稽古です。
    1. 技と技の流れを無理なくこなす
    2. 息の調整
    3. 力の強弱
    4. 速さの変化
    これらをトータルを身につけるための稽古です。
    ワールド大山空手道連盟では、独自の型を稽古します。
  • 組手稽古
    実際に相手を置いて技を競う稽古です。
    組手の稽古には、約束組手・自由組手があります。 約束組手は、お互いに技・動き・拍子(呼吸)を決めて競う稽古です。 自由組手は、自由な技動き拍子から相手と技を競う稽古です。
    ワールド大山空手道連盟の組手の稽古では実際に技を当てますが、常に安全性を考えて練磨しております。
  • 武具
    伝統的な武具として棒(四尺・六尺)、トンファー、ヌンチャク、サイの4つの武具を稽古しております。
    武具に関しても、ワールド大山空手道連盟独自の基本稽古、型稽古、組手稽古があります。

(c) WORLD OYAMA KARATE ORGANIZATION. All Rights Reserved.